昆ちゃんの不思議な話

家の畑のミニトマトが大好物だった昆布。
夏は1日に何個も食べていました。
先日庭のあちらこちらからトマトの芽がで出てきていました。
その場所は昆布のウンチのお気に入りポイントばかりです。
そう、ミニトマトを食べてウンチをして、
種がそのまま出て来るので1年経って発芽したのです。
母と畑に移植することにしました。
苗からではなく、種からなので難しいけど
頑張って実になったら面白いのにな~。
昆ちゃんの残してくれたウンチャントマトに嬉しくて
とてもいい気持ちになりました。
『でも、このミニトマト誰が食べるの!?笑』
スポンサーサイト
こんちゃんは
名古屋に移ってすぐに手術前の色んな検査と
専門の先生の手術について話し合ったようですが
どうやってもやはり手術は出来ないという結論になりました。
東大の教授にも聞いてもらって診てもらったのですが
やはり手術は出来ないという結論になりました。
本当に難しい場所だということと、今の神経の問題もあり。。。
みんな色々聞き回ってくれたり
電話してくれて感謝してます。
落ち込んで何が何だかよく分からなくてメソメソしてたけど
これから今以上に気が落ちるだろうから
もっとしっかりしなくては いけなかったです。
私じゃなく、こんちゃんが一番大変。
まだまだ入院は長いけど
いつか家に戻って来る日まで私も色々な用意して
その日を楽しみに頑張るぞ。
友達と松田先生、ラステ家、青木さん、genちゃん、 yuco氏。
本当にありがとうございました。
昆布6歳
今日は昆布先生の6歳の誕生日だったので
先週東京から帰って来てから近所の
CHIAでバースデーケーキ(人間用でごめんなさい)を
お願いしておきました。
おめでとう~~~~♬
my棒。
昆布先生が全長150センチメーーーートルはあるであろう
竹の棒をどこからともなく持って来たのです。
自慢気に見せてきたので写真を撮ってあげました。


彼は11日に6歳の窓際中間管理職になります。
頑張ってください。
昆布先生。

今日の市民タイムスにオデのってるぜ。
| Reset ( ↑ ) |
Older >>