めったくた。
ここ毎日忙しくて、
今日は壁にあったたり、
在庫ありと表示しておきながら、
入金後に在庫なしとメールしてきた
ネットショップにブチブチ切れ。
どうやら風邪ひいたのが
みるみる悪くなってきたのも、
人のせいにして。
なんてユトリのない、、、。
また吹き出物が。
ドラックストアが私の味方。
スポンサーサイト
グランデ。
フレッシュネスで
チリバーガーから浮気しません。
しました。
憧れのデカイやつ。
タマネギすごい量。

夕方、近所のスタバで松田氏と打ち合わせと
井戸端会議して4時間。
電車の広告に、
『スタバではグランデを買え』
とかいてあったので
グランデにした。
出て来た瞬間、
身分相応という言葉を
ジイちゃんがよくいっていたことを
思いだした。
でかい。
師匠といると
ホントに時間を忘れるくらい話す。
だからグランデでよかった。
今松田氏は
ELLE PARISの
衣装企画をしていて
こんな私が衣装チェックに立ち会った。
ステキ、カッコイイ、かわいい~。
しか出てこないので
途中見せなくなっていた(笑)
明日は一緒の現場だ。
わくわく。
beer封印

イッパイでぐっとくる物にしました。
今日はパーティーです。
楽しい。
オーガニックの響き
今ビールを辞めています。
嘘か本当か、、、。
ちょっと本当。
夏の楽しみの成果は、
冬の厚着に隠されているとか、いないとか。
きてます。
先日酒屋で見つけた、
いい響き。
なんか体に良さそうなラベル。
それはオーガニックワイン。
オーガニックって
なんか地球にも人にも優しいツモリになる。
きっとオーガニックは腹にも優しいはず、
そんな薄い知識も
時には自分に言い聞かせて
ビールはドラック的に
追い込んでいる。
今日はV の展示会でそのあと
パーティーです。
負けますん!

でもすごくオイシイ。
正月よ。
高島屋の地下で
おせち予約やたら気になった私。
そのあとナチュラルハウスでも。
31日に届くおせちパンフを
たくさん持って帰ってきました。
和洋中、三段重がいい。
あとは酒を用意だ。
無になる。

羊毛豚。
『額縁主役的収納』完成2




作品がうまく写真撮れません。
というのは、証明の関係。
だれか写真うまく撮って~。
『額縁主役的収納』が出来上がった今朝は久々に満足。
でもいつも夜中に店舗に入ることが多くてやっぱり淋しいです。
かといって、どこかの百貨店の警備員さんは、
朝まで遠距離恋愛の彼女の相談を聞きながらも大変でした。
テズカさんありがとう。
ハモニカキッチンありがとう。
タケサンサンキュウ。
完成~

吉祥寺のハモニカの額縁が今終わったぁぁぁ。
ヤリガイがあった。
満足。
富士そば食べて今始発に乗る。。。。。。。。
昆布哲学
うちの昆布先生は
小さい時から怖いもの知らずで育てたので
何でもドコでも楽しそうに遊びます。
昔は代々木公園まで平気で往復しましたが、
脊椎を痛めてから辞めました。
先日は実家近くの国営公園で
バランスボールにトライしました。

赤いボールがいいらしい。

スタコラ~スタコラ~~~~。

クールダウンはもっぱら川に入る。
見よ、この満足気な顔。

帰ったらすぐ寝る。
犬はこうでなきゃ。
泥だらけになるべし!
スペイン坂のチムタクが食べたい。
閉め切り終え、朝を越え、昼になった。
コーヒーとスルメを食べて思った。
寝たくない。
最近は借りたDVDが見れなかったままかえしたりだったので
見た。
パリ、ジュテーム。私は好きだった。
O.Cセカンドシーズン。期待はずれもいいとこ。
タケサン見た?!
ファーストシーズンがどれだけドキドキしたか、、、。
スタバいこー。
勉強



すばらしい着物を見に行く。
深い。
日本に生まれて良かったー。
自分で着れて、ちゃんと着物を知るべきだな。
REiKA☆
遠く南アフリカ、ケープタウンより
私のsoul mate、
REIKAが
新聞に載ったそうです!!!!

彼女は本当にフットワーク軽く、
どこでも臨機応変に活動している女性。
尊敬してやみません。
昔から、私達が遊んでても
一生懸命バレエに励んでいて
今思えば、なかなかできたもんじゃない。
ロンドン、スペイン、ケープタウンと
色んな土地を踏み、
私なんかじゃ超えれない壁を
幾つも超えてきたんだって思う。
とても嬉しいです。
それに私の友達は、みんな強くタクマシイ。
自分たちの夢や理想に一度決めたら、
荒波スットン教の中とことん頑張っている。
働くって大変だ。
食べるって当たり前じゃない。
便秘は贅沢。
レイカに皆で乾杯!!!!!!!!!!!
我下北沢
落合!!!
今年の鍋開始は9月と早かったんですが、
皆さん注目の
落合鍋はまだでした。
今日急きょスーパーで決めました。
今年は中日も優勝したせいかいい味で出ました。
ジャン!!!
こちらが例の落合鍋である~。

グルメな落合家が昔、泊まった旅館で出て来た鍋らしい。
私も友達から教わったのだ。
豚、白菜、タマネギ、焼き豆腐、トマト、しめじが基本で
今日はそこに牡蠣とチンゲン菜入れました。
具自体は辛くなってて、
実は食べ方が面白い。
卵をといて、アサツキとカケポン(ナチュラルハウスなどに売ってる
まろやかなポン酢系)に具をくぐらせて食う。

生卵が具に半熟状に絡まってうまい~。
辛さもマロヤカになる。
それで閉めは、
中華めん!!!粉落として、スープであっためる程度で同じように食うよ。

作り方も少し普通の鍋と違うが鍋です。
作り方もし必要な方いれば、またアップしやす。
ごちそーさん。
久しぶりにpc開きました。
吉祥寺のハモニカキッチンの額縁風の壁収納、
途中ですがこんな感じになった。

照明の感じでうまく写真撮れませんが、、、。
きのうは明るいうちに見に行って、
見え方の違いを感じました。

18日に完成予定です。
オーナーのテズカさんのおかげで実に自由にやってます。
そして一昨日は仕事合間にショコとトモミと
夜中から飲みに出かけ
最後は久々のカラオケに。
恥ずかしさなど皆1ミクロもありません。
わたしたちNITRO MICROPHONE UNDERGRAUNDを
4回やりました。
馬鹿です。
終わったらもうラーメン屋はやってません。
朝マックです。

ホントこの人達おもしろい。
フキデモノシリーズ

徹夜作業を4日繰り返してみたら、あの悩みのフキデモノは一気に影をひそめたのである。
普通逆ですよね。
最近やたらと話の問題を簡単に解決させる言葉=『逆に』というわけでしょうか。
それにしても昼夜逆転生活を戻すのは難しいです。
睡眠不足

昨夜吉祥寺の店舗の仕事で徹夜。
ひとり27時間TVです。
そしてこれから今夜も続き。寝たいけど眠くなくなってしまった。寝なきゃヤバイ絶対に。
今回仕事が楽しいから興奮ギミなのかな。
フヤァ。
| Reset ( ↑ ) |