Ma bene
しょうこ君に誓った、
『6月は何も買わない』守りました。
その代わり
amzonでどうしても欲しい物が明日来ます。

『世界ふれあい街歩きDVD-BOX1,2』
『世界の車掌から』と迷った。
明日から旅に出れるのです。
皆さん一緒に旅しませんか。
スポンサーサイト
500
fiatの500(チンクエチェント)
出ました。
どうしよう、昆布先生が運転してそうだ。
内装がコレなら車に引きこもりになりそうです。
鼻血ブ~。
かわいい~。

でもまだ欲しい C30

車をデザインするシトって、どんな事考えてつくるのかな!?
イタリア車なんて質よりデザイン重視っていう確信犯だろうか。
究極にデカイ、プロダクトデザインにシンシン興味。
mony item
1、先日sawaさんよりオーダーで作ったサンダルです。
コサージュは左右いっしょのものを作ったけど
何か普通だったので
関連性を付けて左右を違うものにしました。
サンダル自体は持ち込みだったので
レザー部分はサンドペーパーをかけて
少しグラデーションをかけたので
コサージュを取ってプレーンで履くとよく分かります。
細かいピラミッドスタッズを遠慮なくたっぷり付けて
コサージュは取ってTシャツにも◎

2、自分用のコンバース、ヒモを変えてポンポンを付けて
写真だと分からないけどバックをエナメル加工してます。
バーバル氏の衣装用で他の色で3足作りました。
この梅雨を乗り越えれば楽しいことがたくさんある夏がソラそこに。
昨日RYO君と話した“Fujirock”は今年も行けない兆しである。
そうバルセロナで毎年行われ、約8万人を動員する世界最大級音楽フェス
『SONAR』これも実に行ってみたい。
MYSPACEで SONAR動画を見て夢膨らむばかり。
うむ。
昆布氏とテントを持ってビールとサヴァ缶、電池式ラジカセで
近くの山でalla即席フェス を開こう。
この映画、そのシネマ。
ザ マジックアワーを夜に観に行ったのですが
これが思ってた以上にゲラゲラしましたよ。
前作の有頂天ホテルも観ましたが、
今作のほうが断然オモロでした。
セットの細かさと、イツの時代かも不明な雰囲気もツボ。
もう1回観に行ってクスクスしたいと思っております、はい。
そして8月23日公開予定のSEX AND THE CITY 。
他国ではもう上映してるのでリアルさがほしい日本。
映画中にキャリーはVOGUEのライターに転職したようで、
こんな時ほど働いて良かったと思う時は無いです。。。
そう、試写会もらいました★


でも映画館と言ったら、私の冷えからくる下痢が今から心配で。
暖かい格好で下痢止め持って行ってきます。
先週のこと。
6/9(月) 『フッリ向けばヨコハマ』
みなとみらい駅で待ち合わせ。
パンパシフィックにチェックイン。
メンバーはYO-P,MIZUE,SHOKO,TOMOMI ,私。

この5人で前から計画した伊豆旅行空しく、
世田谷からチョットタイムスリップの“ヨコハマ中華街”
このメンバーがどれだけマトマリがないか知っていての
旅行はチョットのズレもさほどきにせず。
思い思いの時間に集まった。
そして思い思いの場所に。
中華街では迷う事なく『梅欄』へ。

この“梅欄焼きそば”がお目当て。
正面は生麺と卵で、中のあんかけを封じ込めたスゴイやつだ。
(サワサン、jumcomさん次コレです!!)
この焼きそばにshokoのカシューナッツを添えて。
ぬるい瓶ビールと世の中の話。
梅欄を出てから皆のヒソヒソ話と怪しい行動(笑)
聞いてしまった私の演技。


皆でお酒とツマミを買ってホテルに戻りお風呂にチャポン。
出てから宴会準備。
キレイなヨコハマのネオンとちょっと見える海のほう。
そうヒソヒソ話は『誕生日の乾杯』
mizueの部屋から空いた シャンパンとケーキが登場して
例の歌を歌ってくれて、嬉しいぞ~~~~~~!!!!


mizueの用意したキャンドルがマーベラス。
さすが演出の達人、マーベラス。
プレゼントまで本当にありがとうございました。
何とも言えない喜びです。
Grazie mille!!!
その夜と言えば安い酒と高級夜景にアッチの話。
Reikaが私たちの神様に。
ケープタウンの方向に皆で崇拝の儀式。
あそこに Reikaが降臨して彼女を愛しく思った夜。
腹がよじれて一回転するころに開催された
美容家達によるマッサージで酔う一方。


翌日こんな写真がカメラにたくさん。

『酔っぱらいの見たヨコハマ写真展』開催中。
○△□。

母とdaikiのご自慢のお花庭園に入って
花泥棒するのが最近の日課。
コンはついでにウンチも日課。
とった花を小さい花瓶に入れてチョコチョコ飾る自己満足が
なんとも幸せなのだ。
東京と長野のバランスある生活のおかげで
小さい事を思いっきり楽しめるようになったぞ。
お金使わないで友達と会わないでも
楽しいことはいっぱいあるもんだな。
今ごろ気づいた私。
ダメな 音。

おにぎりの海苔がパリパリ状態でお口に運ぶ。
『ギィウィ~ 』
噛んだ瞬間に海苔が引っ張る音がダメだ。
奥歯が浮くようなゾワゾワで命とりになる。
誰も共感してくれない。
その代わりガラスのキキキ~は大丈夫。
大丈夫でも特に日常生活でめったに遭遇しないので
おにぎりの違法ノイズは困り物。
そう私はおにぎり好き、パリパリ派で梅干し党。
“ 好きなのに、傷つくのが怖いの ... ” である。
営業車への憧れ。
大きな画材とかを運ぶ時に欲しい“お仕事car”
誰かが deliboyを買ったのを見て、私の『お仕事car』への憧れは
強くなるばかりであるが。
よく運転中に気になるsnap on toolsの車がすごい好き。
あの中に不可能など無いと言わんばかりのメキャーニックっ!
あれはかっこいいね。
そいでロゴと色のバランスで言えば
軍を抜いて“HATTORI COFFEE”

いつか夢のお仕事CARがほしいな。
| Reset ( ↑ ) |