1年はあっという間の、もうすぐ12月で。
最近はクリスマスシーズン恒例の銀座N社の
ウインドウのディスプレイのサムネイルを出す時期に。
今年は去年の反省ふまえて、
女性がギュンとくるヤツでいこう。
そしてクリスマスは意識しないほうが
銀座では目立つはずでしょう。

テーマは『GIFT』にしました。
この時期の季語とも言える?
GIFTは“贈り物”の意味はもちろん、“才能”という意味も大きく入れて。
辞書にものってるけど“才能”は、誰かが与えた贈り物、
それを誰かが転じさせて天賦の才能と言う意味もあある。
個々の才能は、ちいさなGIFTの中に香りにして表してみたんですが。
この小さい包みの中に、レモンセージ、ローレル、シナモン、
ブラックペッパー、山椒、タイム、ローズマリー、 etc............
すべて異なる色の組み合わせと、香り。
見た目はかわいいけど、匂いは実は辛い。
女って恐い!みてーな。
これからかなりの量を制作していくなんて、、、、鼻血boo....
飾っちゃえば早いのに。
ディスプレイが終わったらN社の女性のBAGのサシェにプレゼントします。
スポンサーサイト
冬になると、とっても困ることが電気量。
夕飯作ってる時とか、仕事でアクリルを溶かす機械を使ったりすると
一気にブレーカーが“パチン”ってあがっちゃうので
同時に色々使う時に計算せねば。。。
家の作業部屋のエアコンも原因だけど
喉もガラガラになっちゃうし、エアコン嫌いだ。
それで私憧れの
アラジン社か日船の復刻を検討中。
火には注意しないと。
暖かい雰囲気と、炎の感じに魅かれる。
恵比寿のある飲み所は、これ証明代わりにしてたけど。
それは暗すぎだろ。
つって。
部屋から見える、北アルプスはまっ白くなり
ぬけるように青い空の見える場所にケージを置いて
絶対安静を約束に昆ちゃんが帰ってきました。
1ヶ月以上、狭いケージで色んな病院を旅してきたので
かなりのストレスがあったせいか
先生が『家で面倒を看れるなら、そっちのほうがいいだろう』ってことで。
まったく右足は良くなっていないけど
それより弱った顔と体重にびっくりでした。
歩けないから転倒するし、トイレも1人ではできません。
体の左側に体重が一気にかかるようになったので
左腕とアゴは毛が抜けて痛々しい傷もある状態です。
未だかつて、こんな骨折がなかったので
医者もこれからどうなるか全くわからない状態ではいます。
このまま骨がくっ付かないと、
関節が傷つき壊死してしまうことがないように願うのみです。
先日はmizueが善光寺まで連れってくれて
一緒にお参りしてくれたり、絵馬も書いてきました。
sawaちゃんとjumちゃんは、びっくりするくらい鶴を折ってくれて
私とPちゃんの合わせて、千羽から二千羽鶴に。
東京からtomomiは、わざわざ明治神宮の御利益のある井戸から
水をくんで送ってきてくれたり。(毎日すり込んでます)
shocoは動物の神様の神社やお寺を調べてくれて
osamさんやmarotさん、青木さんからお見舞いまで頂きました。
とっても感激しています、感謝しきれないです。
皆さんの多大な好意がコンちゃんの右前足に届きますように。
右前足の神様は留守のようなので、はやく帰宅してください。

みなさん本当にありがとうございます。